不動産全ての基本はその不動産の真の時価。主に神奈川、横浜,川崎を中心に不動産の真の時価の鑑定評価・コンサルさせていただいている、相続・借地・底地・有効活用を得意とする不動産鑑定士です。

63c8f6f2

〒210-0841 川崎市川崎区渡田向町2-3

お気軽にお問い合わせください

044-589-5436

営業時間

9:00~18:00(日祝除く)

代表者プロフィール

不動産鑑定士・不動産カウンセラー
大学非常勤講師、健康生きがい造りアドバイザー

はじめまして

不動産鑑定士・不動産カウンセラー、大学非常勤講師
健康生きがい造りアドバイザーの田邉勝也です。

大学時代から不動産に興味を持ち、不動産鑑定評価等を勉強し、卒業後不動産鑑定評価、コンサルタントの総合シンクタンクに就職し多くの鑑定評価をさせて頂きました。

現在は地域に戻り、もっと不動産と地域、人間との係わりについて 特に、借地権・底地の売買・交換、相続・遺産分割時の真の時価を探求しお役に立ちたいとのおもいで独立開業いたしました。

大変な時代に突入しています。

物質的繁栄をしてきた20世紀から霊主文明社会に切り替わろうとしているこの大転換期の時、 我々一人一人が自分を見定め 、自己中心の生活・活動からもっと個人、企業、行政、国も自然とも人間ともお互いに助け合い共存するように地球規模で全てを捉え、進んでいかなければこのままでは地球は崩壊してしまいます。

私はいつも人間の使命は何なのか、そして何をすべきかを考え行動するように努力しています。

世の中が混迷し、不安定になれば成る程、自己不安に陥ってしまい自己中心の生き方をしてしまいます。明治時代の日本人が持っていたよう な将来に対する改革精神を一人ひとりが持ち、どうしたらすばらしい世界、日本、地域、家庭、そして個人になりえるのかを探求し、具現化され,それぞれが思いやり、助け合って生きていく人間に復活するならばきっとすばらしい平和な地球社会を構築できると確信し、自ら自己変革し、社会の善果活動に邁進しています。

21世紀のキーワードは共存、資源節約、リサイクル等が示されています。

リサイクル、循環社会に切り替わろうとしています。今までは 金、物中心で大量生産、大量消費時代したので人間も限定的で刹那的になって物があるのは当たり前で全てに対する感謝、思いやりがなくなってしまいましたがこの度の、東日本の震災で国の対応は遅れ 後手になっていますが日本国民は助け合い精神を出しすばらしいです。

現在、まさしく将来向うべき平和な文明への大転換期に突入しており、過去に我々が積み残してきたツケ、膿を吐き出しています。ですから我々が今大転換期に遭遇している自覚を持ち人間としての使命を発揮していかなければなりません。この変革時期を乗り越えていかなければ明るい未来は来ないと思います。

日本の不動産価格が国際的に比べ非常に高く、土地本位、土地は他の資産に比べ絶対であるとのおもいから不動産に対する所有意識が異常と思われる位高いです。
バブル以降,不動産に対する 捉え方が個人の生き方、社会の変化から大きく変わってきています。

ですから、不動産を単に所有することだけを目的とするのではなく、自分の人生の中でどう不動産と係わっていったらいいのかを良く考える時期にきています。

不動産は個々での存在はしていますが、その同じような個の用途的地域を形成しており、この地域は人間との相互関係で変動しています。ですから 、人間はその不動産の本質及び価値を見極め共存していくことが大切になってきました。

私は人間は生かされているのであるからその感謝の証として社会善果活動をさせて頂いています。長い間の不動産鑑定士としての会社人間から脱皮して一社会人として、現在は地域社会により密着した仕事、社会奉仕活動をさて頂いています。

そして大学OBとして大学への社会還元の一環として大学生に現社会の動きを通して不動産鑑定評価を学んでもらおうと、大学で講義をさせて頂いています。実務家が専門的知識だけを講義するだけでなく、実社会の動きを通してどう生き、根底にある不動産とのかかわり方、そしてその不動産の経済的価値、最有効使用を見出す本来の不動産鑑定士としての業務活動について講義させて頂き、若い学生さんに接することが出き大変感謝しています。

それと私自身が高齢者になり、これから どう生きていくか考えていく時期が到来てきた時、今までの会社人間から脱皮しなければならないと思いました。人間関係はどちらかと言えば会社中心でしたのでこれからは肩書きのない、地域社会に根付 いた人間交流を持ちたいと考え「生きがい・健康づくりアドバイザー」の資格をとり、地域の方々との交流を図りお互いが助け合い楽しい日々が送れますよう活動しています。 

具体的には音楽活動で「神奈川健生音楽団」の一員で毎月第三木曜日、横浜市中区の伊勢佐木町通りでの昔懐かしい「歌声サロン」を開催し、参加、更には福祉施設に出前出張し大変喜ばれています。

毎週木曜日の朝「BNI」の異業種の方々との朝食会に参加し、異業種の方々との共存の中でお互いが信頼関係を構築してビジネスを通して社会の発展に寄与しています。

本来の仕事の面では長年の経験と実績を生かし地域に密着した 不動産鑑定士・不動産カウンセラーとして鑑定評価・コンサルを中心に、皆様の不動産、特に相続・借地・借家、有効活用に 関するお悩みご相談をお受けし、皆様の良き相談者、アドバイザーとして活躍させて頂いています。

不動産は他の資産に比べ高価です。安易な対応をすると大怪我、大損をしてしまいます。このようなことがないように良き不動産総合アドバイザーとしてお役に立たせて頂いています。
今後、このホームページにてよき情報を提供させて頂きますのでぜひ、参考にして下さい。
どうぞご気軽にご相談下さい

お問合せはこちら

お問い合わせはこちら

不動産鑑定評価するかしないかは別にしてまずはご相談下さい。相談は無料です。
皆様の為に役立つよう頑張ります。

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせはこちら

E-mail:k-tanabe@kme.biglobe.ne.jp​
営業時間:9:00~18:00(日祝除く)
※20:00以降は090-9564-6121にご連絡ください。