「個人情報の保護に関する法律」に基づく公表事項
栄光神奈川鑑定は、「個人情報の保護に関する法律」(以下、(法)という)に基づき、以下の事項を公表します。
1、個人情報の利用目的等
(1)書面で、個人情報を直接取得する場合以外の方法で、個人情報を取得する場合の利用目的(法第18条第1項関係)
幣事務所が不動産鑑定評価等業務の過程において取得する各種個人情報につきましては、地価公示・地価調査他の公的評価及び不動産鑑定士等が行う鑑定評価業務に限って利用させて頂きます。
「鑑定評価等業務」とは、不動産の鑑定評価並びに不動産鑑定士などの名称を用いて行う不動産の客観的価値に作用する諸要因に関しての調査・分析または不動産の利用、取引もしくは投資にかんする相談に応じる業務をいう(不動産鑑定評価に関する法律第2条の2)
(2)本人の求めに応じて第三者提供を停止することとしている場合の公表事項
(法第23条第2項関係)
現在のところ、該当はありません。
(3)共同利用に関する公表事項
(法第23条第4項関係)
幣事務所は、取得する取引事例などに関する個人データを下記により共同利用致します。
共同で利用する者の範囲
(社)日本不動産鑑定協会並びにその会員、または都道府県不動産鑑定士協会に所属する会員
共同して利用される個人データの項目物件所在地、価額、面積、面する道路の幅員などの個別的な、あるいは、公法上の制限、所在する地域の特徴などの地域的な価格形成要因のデータ項目
利用目的:地価公示、地価調査外の公的評価及び不動産の鑑定評価に関する法律第2条2条の2)に定められた鑑定評価等業務
管理責任者:社団法人神奈川県不動産鑑定士協会
(又は社団法人日本不動産鑑定協会)
2、保有個人データに関して、本人の知り得る状態に置くべき事項
(法第24条第1項関係)
幣事務所の保有個人データについて以下の事項を公表致します。
個人情報取り扱い事業者の氏名又は名称:栄光神奈川鑑定
保有個人デ-タの利用目的:鑑定等評価業務
「鑑定評価等業務」とは、不動産の鑑定評価並びに不動産鑑定士などの名称を用いて行う不動産の客観的価値に作用する諸要因に関しての調査・分析または不動産の利用、取引もしくは投資に関する相談に応じる業務をいう(不動産鑑定評価に関する法律第2条の2)
開示・訂正・利用停止等にかかる手続き
苦情の申し出先
〒220-0051
神奈川県横浜市西区中央1-35-5-901
栄光神奈川鑑定 個人情報開示等受付係
不動産鑑定評価するかしないかは別にしてまずはご相談下さい。相談は無料です。
皆様の為に役立つよう頑張ります。
お気軽にお問い合わせください
お電話でのお問い合わせはこちら
E-mail:k-tanabe@kme.biglobe.ne.jp
営業時間:9:00~18:00(日祝除く)
※20:00以降は090-9564-6121にご連絡ください。
税理士・公認会計士の先生方へ
不動産鑑定士の選び方、利用するメリット
一般の方へ